2024/10/07 20:56


みなさんこんにちは〜🤚

記念すべきブログ第一回目は色についてです。みなさんご存知の通りこういち工房のオリジナルショートアンテナ〝こういちのアンテナ〟はボディ同色を売りにしており(たまに違う色を組合わせる方もいますが😅)じわじわと好評いただいております。基本的に市販されているいわゆるタッチペンの塗料で塗装しています。大容量の1リットルくらい入った缶入り塗料も売ってますがそれを使い切るには私が生きているうちには無理だと思うのでタッチペンタイプのを買ってます。一応MAZDAの色番号(マシーングレーなら46Gとか)と同じ色番号の書いてある物を使っているのですがこれが悩ましい・・・。確かに使っている塗料自体はボディカラーとほぼ同色だとおもうんですが実際塗装してみるとなんか違和感があります。塗装前の下地の色とか塗装の重ね具合で微妙に変わってきます。比較的濃い色、ブラックとかディープブルーとかはあまり気になりませんが一番苦労したのが新色?のエアログレーメタリックです。この色はとある方のYouTube動画のおかげ?で当初より販売希望の声が多かったカラーなんですね。で最初に買ってきた塗料(MAZDAの純正品)でそのまま塗装してみたのですが、えっ?エアログレーってこんな色なの?こんなに濃いネズミ色なの?ってな感じでした。あまり街中でこの色の車見ないし見ても気づかないし(笑)そんで画像とか動画を見漁っても光の当たり具合や撮影の仕方で白っぽく見えたりグレーっぽく見えたり・・・自分のイメージでは白よりの灰色くらいのイメージでした。これではいかんぞ!と思いまずはそのまま塗装したサンプルを持ってディーラーに赴きエアログレーの実車と色くらべしてみたところ確かに実車は思ってたよりはネズミ色だったのですがやはりサンプルの方が明らかに濃い!一応実車の色も写真撮って帰ったのですが全く役に立つはずもなく・・・。こうなったら自分の目を信じてやるしかない!とゆうことでエアログレーの塗料とホワイトの塗料を混ぜてその配合を変えたもの3種類くらい用意して再度ディーラーに行って色くらべ。だいたいこれだなとゆう候補の配合が決まっていざ塗装!塗装したものを持って再度ディーラーに行って最終チェック!なんと夕方だったので夕陽のせいで全く色が行方不明(笑)合っているようなそうでないような・・・。でももうここまできたらこれ以上グダグダやっててもラチがあかないのでこのままいこうと!自分の目を信じようと!最悪返品オンパレードでも仕方ない!?とゆうことで最後の最後まで悩みましたが販売開始ボタンを押しました。案の定このカラー待っててくれていた方が多数いたので売れ行きは好調!ただ装着してみてなんか色が違う!とゆうクレームが来るのではないかと心のどこかで引っかかっている自分。モヤモヤしている時に買ってくださった方よりメッセージが!「エアログレーのボディ色とマッチしてて大変気に入りました!」とゆう内容でご丁寧に写真まで添付していただいてそこでやっと心のモヤモヤが晴れた気がした次第であります。メッセージくださった方ありがとうございました!

ま、みなさんご存知だと思いますが事故とかぶつけたとかでディーラーとかその辺の修理工場で修理塗装してもその塗装したドア一枚だけ微妙に色が違う?とゆう話はよく聞きますよね。プロがやっても完璧に同じ色にするのは難しいのですから素人の塗装技術は大目にみてやって下さいね😊

いや〜色って難しい